現場レポート現在施工中!完成までの工程をご覧下さい
2023-11-28 UP
カーテン採寸
2023-11-28 UP
リビング天井羽目板貼り工事
2023-11-28 UP
外壁左官仕上げ工事
2023-11-28 UP
外壁仕上げ下塗り工事
2023-11-13 UP
外壁左官中塗り工事
2023-11-13 UP
外壁左官下塗り工事
2023-11-13 UP
外壁ラス網張り
2023-11-13 UP
木製サッシ取付工事
2023-10-30 UP
各部仕様選定打合せ
2023-10-30 UP
内部建具枠造作工事
室内のドアや引戸などの枠を取付ます。
2023-10-30 UP
セルローズファイバー吹込工事
2023-10-30 UP
セルローズファイバー吹込用シート貼
2023-10-16 UP
屋根ガルバリウム鋼板葺き
2023-10-16 UP
外壁ガルバリウム鋼板葺き
外壁の仕上げ材です。ガルバリウム鋼板は、アルミと亜鉛で鉄を守ることにより生まれた耐久性に優れた素材です。
2023-10-16 UP
軒天羽目板張り
2023-10-16 UP
外部板金見切り設置工事
2023-10-02 UP
外壁板金下防水シート貼り
2023-10-02 UP
天井下地工事
天井の下地となります。凹凸のないように注意して施工します。
2023-10-02 UP
間仕切り壁下地工事
2023-10-02 UP
設備配線・配管工事
2023-09-20 UP
屋根断熱吹込み工事
2023-09-20 UP
ラス板張り
2023-09-20 UP
外壁板金下地張り
2023-09-20 UP
外壁通気胴縁設置工事
2023-09-20 UP
樹脂サッシ取付工事
2023-08-28 UP
外壁面合板貼り
2023-08-28 UP
2階軸組・筋交
2023-08-28 UP
1階隅柱柱頭金物
2023-08-28 UP
1階軸組状況
2023-08-07 UP
外壁下地②
2023-08-07 UP
外壁下地①タイベック
2023-08-07 UP
上棟
屋根の一番高い部分(棟木)を上げ、建物の骨組みの完成です。
2023-08-07 UP
建方
柱や梁など、建物を支える部材を一気に組み上げます。
2023-07-28 UP
土台敷
土台は、柱から伝わる荷重を基礎に伝える役割を果たす横材です。
2023-07-28 UP
基礎工事完了
養生期間を経て型枠を外し、基礎は完成です。
2023-07-28 UP
立上コンクリート打設
立上りのコンクリートを流し込んだら、養生期間を経て基礎は完成です。
2023-06-26 UP
捨てコン打設
基礎底面を平らにし、この上に墨出しを行うことによって、型枠・鉄筋を正確に設置します。
2023-06-26 UP
防湿シート敷設
建物内に湿気が上がってこない様にフィルムを敷きます。
2023-06-26 UP
砕石地業
砕石を転圧して硬い地盤を作ります。
2023-06-26 UP
改良杭頭レベル確認
2023-06-13 UP
地盤改良工事
2023-06-13 UP
地盤改良杭位置出し
2023-06-13 UP
地縄張り
2023-06-13 UP
敷地現況