現場レポート現在施工中!完成までの工程をご覧下さい
2021-03-09 UP
外観②
2021-03-09 UP
外観①
2021-03-09 UP
内観②
2021-03-09 UP
内観①
2021-02-08 UP
外部残土出し
2021-02-08 UP
足場解体
建物外部が完成です。足場が解体されると、建物の全景を見ることができます。
2021-01-25 UP
カウンター造作
2021-01-25 UP
内部塗装下地
仕上げ(クロス、塗装、タイル、漆喰、珪藻土)がきれいに仕上がるように、下地を作っていきます。
2021-01-25 UP
ウットデッキ組完了
2021-01-25 UP
ウットデッキ下地組
2021-01-12 UP
洗面キッチンパネル張り
2021-01-12 UP
システムキッチン設置
2021-01-12 UP
キッチンパネル張り
2020-12-21 UP
玄関框取付
2020-12-21 UP
窓枠取付
2020-12-21 UP
バルコニー手摺取付
2020-12-21 UP
床暖房設置
2020-12-07 UP
内壁断熱材取付
2020-12-07 UP
幣串
2020-12-07 UP
外壁モルタル塗り
2020-12-07 UP
通気ラス貼り
2020-12-07 UP
SD設置
2020-12-07 UP
天井断熱材取付
建物の遮熱・保温のための部材です。
2020-11-24 UP
屋根板金葺き
2020-11-24 UP
天井下地組
2020-11-24 UP
バルコニー手摺受け取付
2020-11-24 UP
外壁貫通部処理
2020-11-24 UP
内部配管
2020-10-26 UP
トップライト取付
2020-10-26 UP
屋根ルーフィング貼り
2020-10-26 UP
構造金物取付
構造体(柱・梁・筋交など)の補強をします。
2020-10-26 UP
上棟式
2020-10-12 UP
屋根下地③
2020-10-12 UP
屋根下地②
2020-10-12 UP
屋根下地①
屋根を作る下地となる部分です。
2020-10-12 UP
建方②
2020-10-12 UP
建方①
柱や梁など、建物を支える部材を一気に組み上げます。
2020-09-28 UP
先行足場
建物を建てるために、建物廻りに作業用足場を組みます。
2020-09-28 UP
土台敷
土台は、柱から伝わる荷重を基礎に伝える役割を果たす横材です。
2020-09-28 UP
型枠脱型
2020-09-14 UP
配筋
丈夫な基礎を作るために、定められたピッチで鉄筋を組みます。
2020-09-14 UP
捨てコン打設
基礎底面を平らにし、この上に墨出しを行うことによって、型枠・鉄筋を正確に設置します。
2020-09-14 UP
防湿フィルム
建物内に湿気が上がってこない様にフィルムを敷きます。
2020-08-31 UP
鎮物
地霊を鎮めるために地中に埋めます。
2020-08-31 UP
砕石敷き
2020-08-31 UP
根伐り
基礎を作るために土を掘ります。
2020-08-11 UP
地縄張り
建物の配置などを確認します。