現場レポート現在施工中!完成までの工程をご覧下さい
2020-07-06 UP
外観②
2020-07-06 UP
外観①
2020-07-06 UP
内観②
2020-07-06 UP
内観①
2020-05-11 UP
造作キッチン
2020-04-06 UP
玄関庇取付
2020-03-23 UP
内部天井壁 パテ処理
仕上げ(クロス、塗装、タイル、漆喰、珪藻土)がきれいに仕上がるように、下地を作っていきます。
2020-03-23 UP
外壁 サイディング貼り
外壁の仕上げとなるサイディングを貼り付けます。釘打ち工法や引掛け工法などがあります。
2020-03-09 UP
床メープルフローリング乱尺張り
板割りに応じて取付位置を正確に決めて取り付けています。
2020-03-09 UP
屋根、外壁アクアフォーム断熱吹付
建物の遮熱・保温のための部材です。
2020-02-10 UP
屋根ガルバリウム鋼板葺き
屋根の仕上げ材です。ガルバリウム鋼板は、アルミと亜鉛で鉄を守ることにより生まれた耐久性に優れた素材です。
2020-02-10 UP
屋根エアギャップシート張り(屋根通気材)
2020-01-27 UP
防水 バルコニー(FRP)
雨水等の建物への侵入を防ぐ工事です。
2020-01-27 UP
サッシ、透湿防水シート
透湿防水シートは、水は通さず、湿気(水蒸気)は通す性質をもっています。
2020-01-14 UP
外壁モイス・気密テープ貼り
2020-01-14 UP
床下断熱材
2020-01-14 UP
野地板張り・気密テープ貼り
屋根を作る下地となる部分です。
2020-01-14 UP
建方・上棟
柱や梁など、建物を支える部材を一気に組み上げます。屋根の一番高い部分(棟木)を上げ、建物の骨組みの完成です。
2020-01-14 UP
土台敷き
土台は、柱から伝わる荷重を基礎に伝える役割を果たす横材です。
2019-12-16 UP
基礎全景
2019-12-16 UP
立上り型枠
基礎の見える部分の型枠を組みます。
2019-12-16 UP
耐圧盤コンクリート打設
建物の土台となるコンクリートを流し込みます。
2019-12-16 UP
配筋
丈夫な基礎を作るために、定められたピッチで鉄筋を組みます。
2019-11-18 UP
捨てコン打設
基礎底面を平らにし、この上に墨出しを行うことによって、型枠・鉄筋を正確に設置します。
2019-11-18 UP
防湿フィルム敷き
建物内に湿気が上がってこない様にフィルムを敷きます。
2019-11-05 UP
基礎地盤補強工事(RES-P工法)
2019-11-05 UP
基礎地盤補強工事(RES-P工法)
2019-11-05 UP
地縄張り
建物の配置などを確認します。
2019-11-05 UP
着工前状況