現場レポート現在施工中!完成までの工程をご覧下さい
2020-02-14 UP
外観②
2020-02-14 UP
外観①
2020-02-14 UP
内観②
2020-02-14 UP
内観①
2019-12-17 UP
器具取付
2019-12-17 UP
クロス貼り・畳工事 完了
2019-12-17 UP
土間コンクリート打設
2019-12-17 UP
塗装工事 完了
2019-12-02 UP
下地処理・パテ処理
仕上げがきれいに仕上がるように、下地を作っていきます。
2019-12-02 UP
外部塗装工事完了
2019-11-05 UP
フローリング張り
板割りに応じて取付位置を正確に決めて取り付けています。
2019-11-05 UP
外壁モルタル塗り
2019-10-07 UP
ユニットバス設置
2019-10-07 UP
ワイヤーラス取付
モルタルが付きやすくするために網状の金物を張っていきます。
2019-09-24 UP
天井野縁組
天井材を取付けるための下地のことです。
2019-09-24 UP
2階床ボード張り工事
2019-09-24 UP
床下断熱材敷き込み
天井、壁だけでなく床下にも断熱材を敷き込む事によって外気との温度差を緩和します。
2019-09-24 UP
設備配管
2019-09-24 UP
外壁通気胴縁取付
通気胴縁は、壁内の湿気や熱気を外へ出し、内部結露を防止し、建物の耐久性を高めます。
2019-09-24 UP
外部防水紙張り
2019-09-24 UP
防蟻処理
薬剤を塗布し白蟻による被害を防ぎます。
2019-09-24 UP
構造金物設置
2019-09-24 UP
屋根工事完了
2019-09-24 UP
屋根下葺き工事
2019-07-16 UP
上棟
屋根の一番高い部分(棟木)を上げ、建物の骨組みの完成です。
2019-07-16 UP
基礎工事完了
養生期間を経て型枠を外し、基礎は完成です。
2019-07-01 UP
立上コンクリート打設
立上りのコンクリートを流し込んだら、養生期間を経て基礎は完成です。
2019-07-01 UP
立上り型枠
基礎の見える部分の型枠を組みます。
2019-07-01 UP
耐圧盤コンクリート打設
建物の土台となるコンクリートを流し込みます。
2019-07-01 UP
配筋
丈夫な基礎を作るために、定められたピッチで鉄筋を組みます。
2019-07-01 UP
鎮物
2019-06-17 UP
根伐り
基礎を作るために土を掘ります。
2019-06-17 UP
遣り方②
2019-06-17 UP
遣り方
建物の位置と高さを設定するものです。
2019-06-17 UP
盛土転圧・整地②
2019-06-17 UP
盛土転圧・整地
2019-06-17 UP
境界ブロック工事②
2019-06-17 UP
境界ブロック工事
2019-06-17 UP
仮設設置
2019-06-17 UP
地縄張り
建物の配置などを確認します。